http://tagisukai-part-2.seesaa.net/
2013年07月28日
2013年07月23日
近日中にお引越しします
長らく閲覧頂きました多鱚会日誌。
開設頂いた本店殿がスイスへご家族共々旅立ち3年。連絡もとれない状況にあります。
したがって、自分が本店になるべく、思案中であります。
よろしくお願いします。
開設頂いた本店殿がスイスへご家族共々旅立ち3年。連絡もとれない状況にあります。
したがって、自分が本店になるべく、思案中であります。
よろしくお願いします。
2013年07月21日
2013年度第5回例会
【開催日】7/21
【時間】5:30〜11:00納竿
【場所】大須賀(西大谷)
【参加者】18名
【結果】
2匹長寸 野末 正利(37.2)
大物 野末 正利(20.0)
最多匹数 笹田 正美(41匹)
総釣果 379匹
平均 21.05匹
梅雨も早々に明け大暑ももうすぐ、「いやー暑くなりました」ってな今回は5回目。半分来ました。そろそろ大釣れの声も聴けそうな時期で期待に胸を膨らまして集合場所へ行けば… ご近所は釣れてない話
昨日下見して頂いた長老殿のお教えの場所に決定。
実釣では駐車場正面が魚が濃く、歩いた組がババを引く結果となった。平均して型揃いで14〜17cmがほとんど。数も今年最高で場所選定大成功と相成った
川の流れのよ〜にー♪ と演歌な流し釣りで最多の御人
この1.2.3の長寸差は1mm以内という激戦でした。(そーいえば何方か一生懸命姫の頭と尾っぽを…)
トーナメントで欠席者数名あり、ちょいさみしいかな?と思いましたが なんのなんの、初めての場所がまた新鮮で釣果も伴い 今回も「行ってみるもんだな〜
」の例会でした。
チャンチャン〜♪
【時間】5:30〜11:00納竿
【場所】大須賀(西大谷)
【参加者】18名
【結果】
2匹長寸 野末 正利(37.2)
大物 野末 正利(20.0)
最多匹数 笹田 正美(41匹)
総釣果 379匹
平均 21.05匹
梅雨も早々に明け大暑ももうすぐ、「いやー暑くなりました」ってな今回は5回目。半分来ました。そろそろ大釣れの声も聴けそうな時期で期待に胸を膨らまして集合場所へ行けば… ご近所は釣れてない話

昨日下見して頂いた長老殿のお教えの場所に決定。

実釣では駐車場正面が魚が濃く、歩いた組がババを引く結果となった。平均して型揃いで14〜17cmがほとんど。数も今年最高で場所選定大成功と相成った


トーナメントで欠席者数名あり、ちょいさみしいかな?と思いましたが なんのなんの、初めての場所がまた新鮮で釣果も伴い 今回も「行ってみるもんだな〜

チャンチャン〜♪

2013年06月23日
2013年度第4回例会
【開催日】6/23
【時間】6:30〜11:00納竿
【場所】恋路ヶ浜
【参加者】20名 Guest1名
【結果】
2匹長寸 佐藤 春夫(42.1)
大物 佐藤 春夫(21.3)
最多匹数 鈴木 清彦(24匹)
総匹数 217匹 平均10.3匹
今回は開催場所を金曜まで台風に悩まされた。当番理事殿が皆の為に悩んで、悩んで西の浜に決断したはず…だったのが当日、誰かさんの判断で恋路にドタ変
。
とりあえずはお天気に恵まれて安堵した。肝心の釣りであるが朝一は各人ポロポロとモーニングサービスで釣り上げるがシモリがキツイ場所では地球釣りで四苦八苦した者もおりなかなか連釣りとはいかなかった。総じて仕掛け消耗が激しい展開だったか
浜の中央左ワンド肩を集中攻撃で最多のお方
アッパレ
移動先でいい思い出来たのか?の優勝者。ウッシッシ
近投ではまだ良型は出ず、マイクロピンに遊ばれる。来月になればいい当たりにありつけるのか
次回は7月も後半戦。海荒れなければ福田界隈もそろそろか

【時間】6:30〜11:00納竿
【場所】恋路ヶ浜
【参加者】20名 Guest1名
【結果】
2匹長寸 佐藤 春夫(42.1)
大物 佐藤 春夫(21.3)
最多匹数 鈴木 清彦(24匹)
総匹数 217匹 平均10.3匹
今回は開催場所を金曜まで台風に悩まされた。当番理事殿が皆の為に悩んで、悩んで西の浜に決断したはず…だったのが当日、誰かさんの判断で恋路にドタ変

とりあえずはお天気に恵まれて安堵した。肝心の釣りであるが朝一は各人ポロポロとモーニングサービスで釣り上げるがシモリがキツイ場所では地球釣りで四苦八苦した者もおりなかなか連釣りとはいかなかった。総じて仕掛け消耗が激しい展開だったか




近投ではまだ良型は出ず、マイクロピンに遊ばれる。来月になればいい当たりにありつけるのか



2013年06月02日
2013年度第3回例会
【開催日】6/2
【時間】5:20〜11:00(納竿)
【場所】中田島
【参加】23名(早退2名)
【結果】
2匹長寸 森下 哲治(39.8)
大物 森下 哲治(21.0)
最多匹数 岡本 信雄&舘野 高幸(13匹)
総釣果 136匹
平均 5.4匹
今回も集合場所より最も近い中田島にて
直近の塩梅はというとお天気の割に釣れてないのだ。東風の日が多かった今週はいい情報が皆無で、こんな日は遠出してもいい事はなくあうんの呼吸で即決だ。
実釣でも釣る方はこれまたあうんの呼吸でいつもの代わり映えない面々だったような
こうゆう弛んだ試合でも結果を追いかけないと年間TOTALが下位に沈む事を改めて自戒したいものだ。
今回活躍のこの御方、仕事の都合で今年の釣り2〜3回目でも結果を残す底力
古豪からの実力者なんだな、やはり!釣りをよく御存知で
早くも梅雨入りで釣果不安定な時期だが各自モチベーション保つ事よろしく!来週は静投連の原大会だ。団体、個人とも頑張りまひょ

【時間】5:20〜11:00(納竿)
【場所】中田島
【参加】23名(早退2名)
【結果】
2匹長寸 森下 哲治(39.8)
大物 森下 哲治(21.0)
最多匹数 岡本 信雄&舘野 高幸(13匹)
総釣果 136匹
平均 5.4匹
今回も集合場所より最も近い中田島にて

直近の塩梅はというとお天気の割に釣れてないのだ。東風の日が多かった今週はいい情報が皆無で、こんな日は遠出してもいい事はなくあうんの呼吸で即決だ。
実釣でも釣る方はこれまたあうんの呼吸でいつもの代わり映えない面々だったような

こうゆう弛んだ試合でも結果を追いかけないと年間TOTALが下位に沈む事を改めて自戒したいものだ。


早くも梅雨入りで釣果不安定な時期だが各自モチベーション保つ事よろしく!来週は静投連の原大会だ。団体、個人とも頑張りまひょ


2013年05月19日
2013年度第2回例会
【開催日】5/19
【時間】5:30〜11:00納竿
【場所】中田島
【参加者】23名 Guest2名
【結果】
2匹長寸 水野 正太郎(40.5)
大物 水野 正太郎(21.3)
最多匹数 岡本 拓 (23匹)
総釣果 287匹
平均 11.4匹
迎えた2回目。週間天気では☂予報だったが、後ろへずれ込み上々の天気で開催できた。集合場所での場所選定で地元中田島の挙手が多く、決定。前評判ではほとんど釣れて居なく心配したが何とか形にはなった。
さて、実釣の方はまだ早場という事と、干満差が少ない潮の為、デリケートな釣りに終始し、神経戦的な釣りでサビくと当たりが来ない展開で、上位一部
の御方のみリズムに乗れたようだ。距離は潮の影響で4〜6色とバラバラだった。型も数も正面から西方面に軍配
一昨日、昨日、今日と乗りに乗ってるこの御方流石だ
集計って頭悩ますのよね
ご苦労様です
今回の1.2.3だ。お客様が3位入賞
御三方がデリケートな方とも思えないが(爆逃)
昨今、渥美半島中部ではいい話が聞こえて来るが、それ以外の場所はまだまだ厳しいようだ。しかし、今回の中田島のように「思ったより いた」となるやもしれない。アンテナを高くする必要も有りだ

【時間】5:30〜11:00納竿
【場所】中田島
【参加者】23名 Guest2名
【結果】
2匹長寸 水野 正太郎(40.5)
大物 水野 正太郎(21.3)
最多匹数 岡本 拓 (23匹)
総釣果 287匹
平均 11.4匹
迎えた2回目。週間天気では☂予報だったが、後ろへずれ込み上々の天気で開催できた。集合場所での場所選定で地元中田島の挙手が多く、決定。前評判ではほとんど釣れて居なく心配したが何とか形にはなった。
さて、実釣の方はまだ早場という事と、干満差が少ない潮の為、デリケートな釣りに終始し、神経戦的な釣りでサビくと当たりが来ない展開で、上位一部






御三方がデリケートな方とも思えないが(爆逃)
昨今、渥美半島中部ではいい話が聞こえて来るが、それ以外の場所はまだまだ厳しいようだ。しかし、今回の中田島のように「思ったより いた」となるやもしれない。アンテナを高くする必要も有りだ


2013年04月28日
2013年度第1回例会
【開催日】4/28
【時間】6:30〜11:00納竿
【場所】相良
【参加者】23名(Guest1名)
【結果】
2匹長寸 加藤 高敏(41.7)
大物 加藤 高敏(23.1)
最多匹数 大井川 守(19匹)
総釣果 102匹
平均 4.2匹
さてさて今年も始まりました。今年は水温が高めで鱚のスタートが早く期待が持てそう
な予感。前日の土曜、表浜は冷たい北西爆風で魚ッケがなかったようで、大事をとって今回相良へ集合とした。絶好の日和になり、後は釣れてくれるのを祈るばかりだったが、朝の内は満潮で水量多く、その中でも7色ラインを引ける者が型を見た。時間が経ち、水が引くと「こんなに浅かったの?」と思わせられた南側方面にて最多が出た。型は中央から北側に軍配
朝一の乾杯(今年も事故などないようにと
)
「俺の方だけに来てくれ」と多分思ってるね
あまり見慣れぬ顔だと思う1.2.3
近年、開幕戦〜3回位までは貧果続きだが今年は釣れるのかな?乞うご期待
女性もいますからねぇ〜。鱚さんお願い
ところで本日、海水浴場方面にて相良草競馬が行われていたが、1頭、釣り人多数の中を暴走してきた。騎手が落馬したスキに逃げ出したのだと思われるが、約1名の会員が危なく轢かれる寸前まで…(朝のお神酒が効いたのだな)

【時間】6:30〜11:00納竿
【場所】相良
【参加者】23名(Guest1名)
【結果】
2匹長寸 加藤 高敏(41.7)
大物 加藤 高敏(23.1)
最多匹数 大井川 守(19匹)
総釣果 102匹
平均 4.2匹
さてさて今年も始まりました。今年は水温が高めで鱚のスタートが早く期待が持てそう





近年、開幕戦〜3回位までは貧果続きだが今年は釣れるのかな?乞うご期待


ところで本日、海水浴場方面にて相良草競馬が行われていたが、1頭、釣り人多数の中を暴走してきた。騎手が落馬したスキに逃げ出したのだと思われるが、約1名の会員が危なく轢かれる寸前まで…(朝のお神酒が効いたのだな)

2013年04月21日
2013年度浜松多鱚会OPEN戦
【開催日】4/21
【時間】7:00〜11:00(帰着)
【場所】鮫島海岸
【参加者】32名
【結果】
優勝 高木 博郎(3匹)
2位 山田 直樹(3匹)
3位 石田 高生(2匹)
大物 高木 博郎(21.5)
スーパーピン鱚 高木 博郎(11.3)
総匹数 13匹
今年、幕開けの大会だ。4月の初旬頃より型を見出し、条件次第ではツ抜ける者も?と予想したが如何せん雨模様とうねりを伴う波化で
厳しい釣りを強いられた。春らしくイシモチは大変元気で皆「またイシモチだ〜」の声、声、声
仕掛けの前を、いや餌の前を「イシモチより鱚が先に」と、願い各人竿を拝んだ。釣った!人。釣れちゃった!人。様々だ。
その中、高木氏が平松沖テトラ西で大物、スーパーピン含む3匹引っ張り文句なしの3冠勝利
あっぱれだ

駐車場西
駐車場東
大会1.2.3(実力、貫禄のお三方
)
今回も友情クラブ殿より多数参加有難うございました
今年も切磋琢磨し合いましょう

さて、来週からクラブ例会のスタート。準備怠り無くヨロシクです。
【時間】7:00〜11:00(帰着)
【場所】鮫島海岸
【参加者】32名
【結果】
優勝 高木 博郎(3匹)
2位 山田 直樹(3匹)
3位 石田 高生(2匹)
大物 高木 博郎(21.5)
スーパーピン鱚 高木 博郎(11.3)
総匹数 13匹
今年、幕開けの大会だ。4月の初旬頃より型を見出し、条件次第ではツ抜ける者も?と予想したが如何せん雨模様とうねりを伴う波化で


仕掛けの前を、いや餌の前を「イシモチより鱚が先に」と、願い各人竿を拝んだ。釣った!人。釣れちゃった!人。様々だ。
その中、高木氏が平松沖テトラ西で大物、スーパーピン含む3匹引っ張り文句なしの3冠勝利

あっぱれだ







さて、来週からクラブ例会のスタート。準備怠り無くヨロシクです。

2013年04月14日
2013年度例会日程
OPEN戦 4/21(6:30鮫島集合)
第1回 4/28
第2回 5/19
第3回 6/2
第4回 6/23
第5回 7/21
第6回 8/25
第7回 9/15
第8回 10/6
第9回 10/20
第10回 11/17
KISU.DERBY 12/1
連盟大会は加入者各自で日程ご確認下さい。
第1回 4/28
第2回 5/19
第3回 6/2
第4回 6/23
第5回 7/21
第6回 8/25
第7回 9/15
第8回 10/6
第9回 10/20
第10回 11/17
KISU.DERBY 12/1
連盟大会は加入者各自で日程ご確認下さい。